2001年水無月文月葉月長月神無月, 霜月師走

2002年弥生30日(金)

神様、感謝します。どようびだぁ♪やっと無事に仕事が終了。5日間働くと一週間が長い・・。

来週は新入社員(しかも新卒!)がはいってくるので研修三昧。おかげで、その準備にも

おわれ、忙しかった。しかも、あわせて、新館オープン。うれしいんだけど、準備期間の

なさに腹が立ってくる。そもそも、ある程度計画性をもってやりたい私・・・しかし、はずみで決める社長

・・・・やるしかないのはわかるけど、だから倒れるんだ〜〜〜。と怒り。会社のためだけに生きてるんじゃないんだからぁ。

と心の中で怒り爆発。しかし、その後、バイブルスタディにいって、おもいきり反省。またもや、すべて自分で

やろうとしてる・・・神様にゆだねなさい・・と先生に個人攻撃されて・・・なきそうになってしまった。

わかってるけど・・・わかってるから言い返す言葉もナシ。あぁ、神様・・・「まったくこいつは本当に・・・」

と苦笑いしてるんだろうなぁ。朝の満員電車にゆられているだけで、会社にいきたくなくなってしまう。

おじさんのグリースのにおいにはきそうになりつつ、会社へたどりつくと、あわただしい時間になる。

なんか最近、疲れがぬけてないから、ちょっとしんどい。しか〜し、そのための今日は温泉。

あぁ。。。うれしい。温泉に行きたいといいだして、はや二ヶ月。やっと実現だぁ。彼にも「明日の今ごろは

温泉にはいってゆっくりしてるから、あと一日がんばろうね」といわれ、うきうきしてしまった。

ソーダブレッドを久々に焼いてもっていこう。そして、明日はどこか外で、ランチを食べよう。

 

 

 

2002年弥生28日(木)

つ・・・つかれた・・・・。昨日は仕事終了9時半・・・・4時間も会議があり返ってきた私はヘトヘト・・・。

脳がフリーズして酸素がすえない・・・。うげ・・・。というとき,彼からの電話。「どうしたの??その声?

大丈夫?こっちにくればよかったのに・・・・」といってくれたのだけれどなんといっても、もうただおうちに帰りたい

という状態。よくがんばった。。うんうん。。そして、今日はといえば・・・またもや死んでます・・・。は〜〜・・・

なんだかストレス〜〜〜。でもこれは私の性格故なのだ。彼にも、そこまで真剣に仕事しなくたって

いいじゃないかと言われるくらい、精神的に仕事を真剣にとらえてしまう私。だって、へたしたら路頭にまようような

人の将来を探す仕事してるんだもん。しかも、人手が不足ゆえに、やることが山のよう。いけないいけない。

やたらはんこうてきになっているなぁと反省。でも、あと一日。そうしたら、私をまっているのは箱根の温泉。

アイルランド行きのキップをかった彼は貧乏。なので、温泉にいって、どこにも観光にいかず、本をよんだり

温泉はいったり、くつろごう!という計画なのだ。あ〜〜〜楽しみ。というわけで。のこり一日がんばろう。

(う・・うでが重い・・・)

 

2002年弥生26日(火)

この2、3日、すごい寒い・・・。確か去年の3月もおわりになって雪がふった、という記事を

読んだ。そうだったっけ?昨日、仕事が終わってから、彼に会ったのだけれど

なんだかちょっと不機嫌モード。この2,3日ラブラブモードだっただけに、何があったの?とい

ウ感じだった。でも、時機にご機嫌回復。私は、なんでなんだかやっぱり彼のことが大好きでしょうが

ないらしく(自分でいうのも変だけど・・)会えるだけで顔がニコニコしてしまう。そして、しっぽがぱたぱた

しているのがすごく自分でわかる。彼曰く、私をHappyにさせるのは簡単らしい・・・それはおいしいものを

たべさせると私は顔がほころんじゃうから。でも、そこに彼という特別なスパイスが必要なことを彼は

わかってなさそう。彼がいて、おいしいものをたべるとおいしくてうれしいのだよ。「おいしい♪」って

にこにこしてると、それを見て彼がまたうれしそうな顔をする。すると私も、その顔を見てまたうれしくなる。

付き合い始めて、1年4ヶ月・・・・。もっといっしょいいる気もする。でも、前よりもっともっと彼のことが

すきなのだ・・・。向こうはどうおもっているのかわからないけど・・・。いつまでも、仲良くいられると

いいなぁ。。・・ってなにいってるんだかねぇ・・私(笑)

2002年弥生24日(日)

やっと彼の家のADSLが開通!よかった〜〜〜。でも、まだケブ君のものがつなげない。どうもLanケーブルの

問題らしい。ま、とりあえず彼がつなげるようになったし・・・。昨日、彼のLanカードとケーブルを買いに

上野であい、ちょっと夜桜見物をした。なかなかロマンチック。その後、彼の家に行く途中、近所のお寺が

ライトアップされている。「あそこ、(桜が)きれいだよね。ドアがあいてるけど、お葬式かなぁ?」と彼。

ふとみると、赤と白のたれまくが・・・そして、すごい枝垂桜。「いや、あれはめでたい意味だよ。

桜を一般公開してるんでしょう?いこう!」と道路を走る私たち。いってみると、見事な桜。桜をみても

「きれいだけど、なんで日本人はそんなに桜がすきなの?」といっていた彼も「オォ!!きれいだ!」と喜んでいた。

しかし、笑えたのは「この桜が下に向いているのは下にライトがあるから?」いや、そういう桜なんだって・・・・

その後、久々に地元のバーへ顔をだし、早めに就寝。朝、というか昼。「朝食になるものが何もないからダイエット」

「え〜〜〜おなかすいたよ〜〜〜・・・」彼「だって、もう日本のベーコンにシリアルに食パンあきた・・」

「じゃぁさ、Tarvanにパブランチしにいく?」「いいねぇ!!!」ということで早速目白へ。決まってからの彼の行動たるや

早かった【笑】ここのSunday Buffetは最高。1500円でカービング料理とマッシュドポテトがたべ放題なのだ。

二ともダイエットという言葉はどこへやら・・(ちなみに彼は今,ダイエット中)ポテトきっと6個分はたべたよねぇ。。と

いいつつ大盛り、しかもおかわりにまでいってしまった。おかげで、おなかがふくれすぎ、今度は眠気が。

本当は千鳥がふちにお花見に行く予定を断念し、家にもどりお昼ね。彼がなんだかしらないけど、やさしい。

すご〜く大事にされているかんじが伝わってくる。体調も少しよくなってきたし,明日から仕事がんばるぞっと。

 

2002年弥生23日(土)

先日、古本屋さんで「イギリスの不思議な幽霊屋敷」と「日本古代史7つの謎」という2冊の本を買った。

私は代の歴史好きである。とくに日本史。久々に明日香にいきたくなってきた。彼を連れて行って

あげたいなぁ。。歴史学者になろうと思った時機もあったけどそれをやめたのは、こわがりな性分ゆえなの

です。だって・・・とりつかれそうだし・・・・。なのになんとなく「イギリスの・・・・」というのをかってしまった。

でも読んだら、面白い。しかし、同時にイギリスってこわい・・・・。というイメージができあがってしまった。

シェイクスピアでもそうだけど、本当にイギリスの貴族って自分のためなら平気で子供とかも殺すよね。

もっとも日本も戦国時代なんかそうだけど・・・なんかイギリスのほうが残虐なかんじがする。このところ、

溜め込んでいたサイトのアップもやややってみました。WLのインタビューをビデオでみて起こしていたんだけど

みんな一気にしゃべるとききとれない(涙)しかもやはり、彼がゴールウェイ出身・・というだけあって

ダブリンよりスライゴーのほうが聞きやすいらしい。またがんばるぞ〜〜〜。

2002年弥生21日(木)

St.Patrick's Dayで薄着をしていたせいか(寄るあんなに寒いとはおもわなかったのよ〜〜)

風邪でダウン。昨日など声がガラガラでほとんど朝でないのでびっくりした。なんだか

だるさが続く。早く元気にならなきゃ・・。例年よりもずっと早く桜が開花。このところ

風邪はものすごい強いし、何か起こりそうなかんじがする。ここのところ、彼がいい調子で

やさしい。私がダウンすれば看護してくれている。にしてもやたらに眠れてしまう。

しかも体があちこちいたくて、なんだか不調。しばし、禁酒して、身体をいたわろう。

 

 

2002年弥生17日(日)&18日(月)

ものすごくよいお天気。パレード日和。グリーンのTシャツをきて、ギネスのストラップを首からさげ

帽子にシャムロックのシールをくっつけいざ、出陣。Miyukiからрェあった。もう現地についてるというので

多しそぎで出かける・・・。そして、彼女にちょっとかわいそうなお願いをしてしまった。ギネスフリーチケット

を12時半から配るらしいからゲットしておいてねいうもの。そsてmしてくれたからすごいわ〜!しかも

国旗も多めにゲット!あっちゃん(いとこ)がおくれてくるというので、Miyukiと早めに現地で合流。

朝食がわりのギネス・・・おいしかった〜〜〜・・でもきいた〜〜。その後、あっちゃとも合流でき、パレード

の登録も終了。旗とシャムロックのシールも多めにゲット。準備完了!そして、いざお友達探しの旅へ出る。

Kyokoちゃん、Takashiくんにまもなく会えた。そうして、アイリシッシュのデクラン!「オ〜元気?」といっていると

なんと司会をやるとのこと・・・パレードで司会???しかし、本当にやっていた。その後,Alan,MIkaさんカップルを発見。

アイリッシュセッターのかわいさに目をうばわれていると携帯がなった。彼が原宿に到着。彼は朝から山手線チャレンジを

やってすでによっぱらっているっぽい・・・。げげげ・・そうして、いざパレードの準備でとおりに並ぶと、いやいや知り合いに

沢山であうこと。一年間でこんなに知り合いが増えたのかと感動してしまった。しかも、昨年以上に人が多い。

その人ごみで彼を発見。おもわずしっぽをふりつつ、とびついてしまった。するとまわりにいた友達ケブくん、

Eric,Terry,はるさんなどがいっしょにハグしてきて押しくら饅頭状態。彼に旗をあげて、私はパレードへもどった。

彼に「あなたはアイルランド人ですか?」と笑われた。両ほっぺにシャムロックをくっつけて、首からロザリオをさげて

グリーンのTシャツに旗を持っている私。そうよ〜〜・・気持ちはね。そうして、パレードがはじまった。マーチングバンド。

沿道にしりあいをみつけ大喜びして歩いていたところ、[Chicoちゃん?」と声をかけられる。みるとみかぼんさんだ〜!

やっとあえた〜〜!ときゃ〜きゃ〜はしゃいでいた。だんなさまにおあいできなかったのが残念。そして、

Angelのスタッフからお店の宣伝用ビラを渡され、配り歩く私たち(あとでしっかりバイト代としてごちそうしてもらったけど・笑)

途中、会社のスタッフにあったり(彼らはいつもの雰囲気とちがう私を最初人しいできていなかった・笑)

とにかく沢山の人に合えて楽しかった。パレード後、Angelへ移動。するとまだ店はあいていない・・・しかし、

とをドンドンたたき、あけてもらった(ごめんね)スタッフもよっぱらい・・・その後、何もいわなかったのに

Kyokoチャンたちがやってきた。ネット上で面識のあったナーディさん、まさくんにあいました。あまりお話できな

かったけど、またお会いしたいです。そして、あっちゃんは仕事があるので帰るという。私とMiyukiは山の手線チャレンジ組

に合流。彼らを捕まえたのは、浜松町・・・。つくと、みんな目が死んでる(笑)。そして、うちらはさほどのまず

西日暮里まで付き合った。彼らはほとんど記憶がとんでいた。なんなんだ・・・そのパワーは・・・。みんなで

いえにつくとかぜっぴきのフィルくんが・・「パレードいきたかったぁ・・」とかわいそうに・・。翌日、彼と

イミグレーションにつきあう。その後、またダブリナーズ、エンジェル・・とはしごしていたところ、案の定

体調が悪くなってきた。風邪かな?と思っていたら頭がガンガン・・・疲れたけれど、楽しい、いい思い出になりました。

 

 

 

 

 

2002年弥生16日(土)

明日はアップできないと思うので、いまのうちに・・・

Happy St.Patrick's Day! もうわくわくしてとまりません(笑)昨年は彼がアイルランドに帰ってしまって

いたのでとても寂しい思いをしていたのを覚えていますが、今年はいっしょにパレードが見られるので

うれしい♪ここのところ、ちょっと疲れがとれない・・・でも、今日はヨコハマまでアイリッシュスポーツ

デイのため遠出しないといけなかったので朝早くおきた。ここのところ週末は12時過ぎまでねて、ねだめし

ているのでちょっと不足だ・・。朝9時に携帯にメールが届いたのでその音でおきた。Miyukiからかと思ったら

彼から。「Good Morning,young chi-chan. How are you pretty Lady?」彼は今日はとってもご機嫌らしい。

しかし、眠くてすぐには返事ができなかった・・・。しぶしぶおきて、したくをした。Miyukiからの電話。

もう現地に到着している・・・ところが日本人の姿がみえない〜というもの。なのでダッシュしなきゃ・・・

と思いつつ今週は忙しいので家事をちょっとやって、でかけた。おもったより外は寒くてもっと

着込むんだったと後悔・・・。着いてみると、案の定知ってる顔に出会えた。こういうのってなんかうれしい。

イギリス人だけれど、なぜかきていた・・。私はサッカーも好きだけど、いまいちルールがわかってない。

なのでゲーリックフットボールなんてもっとわからなかったけど、なんだか日本じゃないみたいな環境が

楽しかった。ギネスをのみながらゲーリックフットボール・・・素敵!でも、久々にあったMiyukiと話し込み

ほとんどそれでおわってしまった・・・笑。帰りにアイリッシュハウスで夕飯を食べた。ギネスをまたのむ。

う〜む・・しあわせ・・しかし・・ここのアイリッシュシチュー・・・のこりものってくらいちょっぴりでこれを

アイリッシュシチューとしてだしてほしくな〜い!そして、またくSt.Patrick's Dayをいわう気配のなさに

がっかり・・・。ま明日があるさ・・と早めに帰ってきた。彼のところに行こうかとも思ったけど、彼は明日の朝

早く起きないといけないので睡眠不足の私はおとなしく,St.Patrick's weekendというスペシャル番組

を堪能。Samantha Manba Westlife  U2ともりだくさん・・・。わ〜〜い。彼とрナ話した。二人とも

明日が楽しみで仕方がないといったかんじ。みなさんにとって楽しい週末でありますように。

2002年弥生15日(金)

T.G.I.F.!!!!ひゃ〜〜疲れた一週間でした。このところ、彼のための用事でランチタイムも裂いてるからなんだか

いつも忙しい。まずは昨日の話・・・本当にラジオデビューしちゃいました。しかも・・・アイルランドで・・・&英語で。

昨日の夜、聖書勉強会の後、彼のところへすっ飛んでいった。というのもインタビューのため。私は彼の英語は

わかるんだけど、人によってアイリッシュの発音がわからないこともあるから、いざというときは頼ろうと思っていたのだ。

本当にрゥかってくるのかなぁ・・と思っていたらきた。Gailという女性のプロヂューサーから。彼女も私がどれだけ

聞き取れるのか不安だったのか、少し話して安心した様子。私はといえば、コチンコチン・・・緊張。先ずは金曜日の

アイルランド時間8時(日本の5時)に放送するから生放送のフリをしてねとお願いされた。彼女の英語はわかり

やすかったけど、私がしゃべる相手はプレゼンテイターのSean Rocks。緊張とはよそに、さすが彼らはプロ。

まずはリハを兼ねて色々質問された。「アイルランドにはきたことあるの?」など色々情zにしゃべらせて暮れ少しリラックス。

そして、「これから録音するから、よろしくね」といわれ、彼の部屋に緊張が走る。

彼はよこでスタンバッてくれていた。Seanがラジオっぽく「さぁ、いよいよSt.Patrick's Dayの週末だよ。

いまや、アイルランドだけではなく世界中でお祝いされてるこのイベント。日本でもイベントが何かあるらしいんだ。

そこで今日は日本にрつないでるよ。この電話の先にいるのは・・・Chico(というかフルネーム)

Hi,Chico How are you?」うわぁ・・ラジオみたい!と思いつつ「Hi,Good.how are you,Sean?」となぜかちゃんとでてくる・・。

「君はアイルランドにどんなつながりがあるの?」「私の彼がアイリッシュなの・・」「ふ〜ん。彼の名前は?」

「Brendan.」「どこの出身?」「Galway」「なんと彼女はH.P.をもっていて、アイルランドを紹介してくれているんだ。

Cheeky's Green Eireだよね。面白い名前だね(笑)名前の由来は?」「彼のマムが私の名前を発音できな

いからってcheekyってよぶの。だから・・」「マムが?君のマムはきっと違う呼び方をするんだろうけど

彼のマムがそうよぶのかい?どんな意味だか知ってる?」「もちろんよ。」「そう呼ばれるのをどう思う?」

「そうね、まぁ実際私はcheeky(いたずらっこ)だから、いいんじゃない?笑」「なるほど。ところで、

st.Patrickdayの準備はすんだ?」「えぇ」「日本でもパレードがあるんだよね?」「えぇ」「今回何回目?」

「今年で12回目」「このパレードには昨年副首相のメアリーハーニーも参加したり、アイルランドの

犬も参加してるってきいたけど、本当?笑」「えぇ、アイリッシュセッターがね。かわいいわ」「それはすごい。

日本にもアイリッシュコミュニティーはあるの?」「それはないけど、でも色々なグループがあるわ。

INJとか・・」「音楽をやっているところがあるんだよね?」「えぇ、INJも文化の交流のためのグループよ。

あとはCCEとか・・」「CCEだね、それは知っている」「あと他にもイベントがあるんだよね?何か

スポーツの・・ゲーリックフットボールとか」えぇ、前日にね。」「昨年はどうだった?」「昨年はいけなかったの。

でも今年はいくわ。」「君の彼はゲーリックフットボールをやるの?」「やらないと思うけど・・・」

「あともうひとつ、6月頃に何か大きなイベトを用意してるんだよね?」「ワールドカップのことね?」

「そう、何か特別なプランがあるんだろう?」「そう、アイリッシュチームの歓迎会を予定中よ。まだ詳しくは

決まってないけど。それはヨコハマで。それに彼らは近くでトレーニングするらしいの。」「それはいいねぇ!」

「とても楽しみよ。」「Chico、最後に日本語でSt.Patrickdayをいわってくれる?」「日本語で?えぇと・・

St.Patrickおめでとう!」「日本語の最後のところもう一度言ってくれる?」「おめでとう」「おめでとう?」

「そう」「最後に何かリクエストはある?」「じゃあ、月光」「ベートベンの?」「ううん、ドビュッシーの。」

「いいねぇ、じゃそれをかけるよ。」「OK,Chicoどうもありがとう。楽しんでね。」

「ありがとう、あなたもね」「最後にちょっとBrendanにかわってくれるかい?」「Ok,じゃあね」

「Happy St.Patrick's Day,Brendan!」「Happy St.Patrick's Day!]

「今,日本で何をしているの?」「英語を教えてるんだ。」「もうどのくらいそこにいるの?」「1年弱だよ」

「St.Patrick’s Dayはどんな風にすごすんだい?」「パレードにいって、パブにいって・・わかるだろ?」

「あぁ。家族に何かメッセージはある?」「うん。Happy St.Patrick's Day!Dad,Mum,Rucie,Robbie。来月

もうすぐあえるからまっててね。」「来月帰ってくるの?」「うん、休暇でね。」「Chicoもいっしょにくるの?」

「いや、去年、いったんだけど今回はいけないんだ・・」「彼女とは、この先結婚するの?」(やや困った顔

をしつつ・・・「まだあまり先のことは考えてないんだ・・・」「なるほど・・・じゃ、気をつけて帰っておいでね。

ありがとう。日本でがんばれよ」「ありがとう」とこんなかんじでした。途中一階録音したんだけど、部屋をか

わらないといけないとかで「再度取り直したりして1時間くらいかかったかな?思い出しながら書いてるから

ちょっと違うところもあるかもしれないけど、だいたいこんなかんじでした。けっこうしゃべったなぁ・・。笑

どこまで放送されてるかわからないけど、テープをおくってもらうようにお願いしたので届くのが楽しみやら

こわいやら・・。ま、いい経験をさせてもらいました。

そして、今日は来月アイルランドへ行く彼の飛行機代を振り込むために彼に仕事場の近くにきてもらい

いっしょに銀行へ行き、会社のカフェテリアで一緒にランチ。ランチデートだ!とおもわずウキウキ。

同僚に彼がくるという話をしていたら、楽しみにみに来てくれた(笑)。「うわぁ・・かっこいい!」

とちやほやされていたブレちゃん。かえってからも「あんなにかっこいいと思わなかった」と

いわれ、うれしいやら、やっぱり一般受けする顔なんだ・・とまたちょっとしんぱいしてしまった。

「彼あれじゃもてるでしょ?」「いや、そうでもないらしいよ・・・」と話していたけど内心不安(笑)。

さぁ、いよいよ楽しい週末です。明日はスポーツデイにいってきま〜す。

 

2002年弥生13日(水)

ひぇ〜〜〜・・・パソコンの調子が悪い・・・いよいよダメかなぁ。。今日はとっても

楽しい一日でした。といっても仕事だけれど・・。求人案件をもらうため、天王洲アイルへいくことになり

しかもランチが近い時間だったので、久々にラウンドストーンへ。ランチタイムにいったのは初めて。

ダブリンコドルがおいしかった!しかし、知ってるスタッフはいないし、ギネスも仕事中でのめないと

いうのは寂しかった。その後、仕事のため、別の場所へ立ち寄ろうとJRに乗ったんだけれど

おもわず古本市が開かれているのをみて降りてしまった(いいのか・・)そこは彼の仕事場の近く。

そしてちょっとぶらつきつつあまりにお天気がいいので、ちょっと歩こうと思い・・・結局会社まで

一時間弱も歩いてしまった。途中桜が咲いていたり、気持ちがよかった。このところ、来月一週間

アイルランドへ帰る彼のためにチケットを手配したり、ADSLを引くための手続きを代行したりと

まるで秘書のような私。でも、彼がよろこんでくれているので、忙しいながらも楽しい。

明日は聖書勉強会!楽しみ。。。あ・・あとラジオのインタビューだ。どうなることやら・・。

2002年弥生12日(火)

日に日に春の日差しがやわらかくなってきて気持ちのいいこのごろ。

まさに春眠暁を覚えず・・・。今日、会社でメールをチェックしていると

外国人らしき人からSt.Patrick's Dayというタイトルでメールがきていた。

あけてみると「Dear Irish People...」んん?と思いよくよく読んでみると

なぜ私のところにきたのか・・それは誰か知り合いの日本人がいたら日本についての

St.Patrick's Dayについてききたいから紹介して・・というラジオ局からのものだった。

面白いので早速返事を書くと、すぐに返事が・・・。な・・んとрナ取材をさせてほしいと

いうもの。しかも、会話を録音してラジオで流すらしい。。ひゃ〜〜〜・・・私のこの英語が

アイルランドで流れるんかい・・・ぞ〜〜っとしつつも乗りかかった船。やってみようと

思っています。ラジオデビューだ!しかもアイルランド・・・あっははは・・・笑うっきゃない。

やっぱりワールドカップもあるしもりあがっているのかな?実際に電話があったら

またご報告します。。

 

2002年弥生11日(月)

久々にかえってきました。もうすでに一ヶ月あけてしまった・・。忙しくて忙しくて自分が

見えなくなっていました。でも、元気です。みなさんお元気でしょうか?この一ヶ月というもの

たいしてけんかもせず仲良くやっていました。彼の同僚が帰ってしまうのでパーティーがあり、

よっぱらった私は夜中にジャングルジムにのぼり、追いかけっこしようとし彼に真剣に怒られたり、

友達の結婚式でサンシャインの水族館へいったり(ぷ〜ちゃん元気?みてる?やっと更新だよ。)

スカパーをあててすっかりMTVずけになっていたり、でもおかげで楽しく彼とひきこもってました。

仕事はといえば、本当にリストラの嵐でいそがしい・・・&日本の行政に腹を立ててます。(

今日のムネオ証人喚問ものたりなかった・・・。)また、今後もアップしにもどります!今週末は

St.Patrick's Paradeですね。楽しみだ!

Happy Birthday Miyuki & Takashi!!

2002年如月16日(土)

Oops! I did it again. また、やっちゃった・・・・。昨日までのせっかくのいいムードをこわしちゃった。

私はそうとう疲れてたらしく,今朝12時過ぎにおきても、まだ眠い。ちょっと寝直したら,4時半。

あわてて準備をして上野に彼にあいにいった。予定していた自分の計画が実行できなかったこと、

なんかつかれがとれないこと・・・でも、彼にあったら元気になるかと思ったんだけど・・。結果的には

あわなkればよかった。なんかいやな予感はしたんだよね。でも、無視してしまった。事の発端は昨日の

電話から。彼がまたこの土曜日にボーイズナイトと称して男だけででかけるという。このところ、毎週。

私はそのたびに置いてけぼりを食らっているのでちょっと(いっぱいか・・)不満があたまっていた。

рナも、ちょっともめかかったんだけどなんていっていいかwからくなってしまい、рきった。そして、会ったときは

別にま、いいやと思っていたんだけど、StatiumでGuinnessをすきっぱらにいれたことがまずかった・・・。

すごくいいかんじで楽しく話していたのに・・・くださらない一言をいったがばかりに一気に険悪。

私の八つ当たり・・・・なんか忙しすぎて自分が見えなくなっている。そこに彼につつかれると

ぷっつん・・・・となる。おかげで一晩ブルーな週末。は〜〜〜〜どうしよう・・・・。夜中にメールを

おくっても返事もナシ・・・。

God,forgive me. I did it again...That's absolutely my fault. Please save us and bless us.

You are almighty. If this is your mind,please help me to solve all of my problems.

 

2002年如月15日(金)

昨日の報告から・・・。すっごい楽しい&おいしいディナーとなりました。我ながら上出来。

毎回ローストビーフの味がよくなっていくような気がする。彼がきて、マッシュドポテトの

しあげをしてもらい、いざディナー!彼はお誕生日のときにもらったワインを持ってきてくれた。

これがまたものすごくおいしくて,あっというまに一本あいていた。気が付くと彼はほとんど食べ終わって

私は半分以上残っている。あれ?・・・そう私は楽しくておしゃべりしっぱなしだったらしい(笑)

はたと我に返り、「ごめん!しゃべりすぎ?」ってきくと大笑いしながら君の話はすっごく面白いから

大歓迎と言われたんだけどなにしゃべってたかよく覚えてない(笑)そして、その後Westlifeの話に・・・。

彼の友人がNickyの彼女で首相の娘のジョージーナと仲がよいという話は前に聞いていたんだけど

Nickyとも仲がよいらしく、それゆえうちの彼も話しをきいていたらしい。彼はデビュー前にその話をきいて

「がんばれよって思ったよ!今でも応援はしてるよ。気持ちの上ではね。」といっていた。(そのわりに

私には趣味がわるいだの・・言ってるけど・・)彼が応援しようと思った理由がうけた。「だって

Nickyはデビュー前のうれるかどうかのときにBMW買ったんだよ。売れなかったらどうなるか考えたら

応援したくなるだろう?」私「え?なんでそんなときに買ったの?」彼「なんていうか・・・そういう

年頃っていうか気分ってあるじゃない?」私「なるほど・・・若気の至り?笑」そう、ちょっとかっこつけたい

みたいなかんじだったんだろうな。売れてよかったねぇ、Nicky.そういう彼らの普通っぽさがいいところ。

サッカーを真剣にやってしまう彼らのあのすなところがすきなのよね。「だからアイリッシュってすきだよ」

と私は付け足した。アイルランドにいったら会える可能性がありそうだわ。パブでのみたいなぁ。いっしょに。

その後、二人はおおよっぱらい&朝もジムに行ったり早かったので、眠くて眠くて・・・熟睡。

朝、私は仕事のためおきて、彼と私のソーダブレッドとローストビーフのランチを作り、かわいい

(おっと・・かっこいい?)顔している彼をしばらく眺めつつ出勤。今週はとってもしわ背な一週間だった。

 

 

 

 

2002年如月14日(木)

Happy Valentain's Day! 今,実はローストビーフを焼きつつ彼を待っております。こういう時って

すっごくしあわせ。仕事の終わった彼から「Is dinner Ready :)」というメールが入りました。

う・・うれしすぎる(笑)今朝,会社のメールで経理の外国人スタッフからHappy Valentine!と

かかれたメールをもらい・・あ・・そうか・・・彼にメールを送ろう!と「Happy Valentine's Day!

Sweetheart!」と送ると・・「Happy Valentine's Day!ももちゃん」というメールがかえってきた。ひとりでニヤリとうけ

ちゃいました。すっかりチンパンジーのももちゃんが定着してしまった・・うれしいやら悲しいやら。

そして、他のこと一緒に会社では義理チョコを男性社員(といってもみ〜〜んなおじさん)におくった。

というか階に走った。素直に喜んでもらえてうれしい!今日も素敵な一晩であってほしいな。

2002年如月13日(水)

つっかれた〜〜〜・・・。このところ、すごく寒い日が続いていて朝起きるのがつらい。

なのに早起きしてしまった。めずらしい。今日もあっというまに一日が終わり。今の仕事をしていて

思うこと・・・それは本当に今の世の中、安定もないし、力がなければいきていけないということ。

世の中のお嬢様方・・・お父さんはつらいのよ。でも、私たちとて同じこと。だって、いまなんて20代で

リストラされてしまった女この子すらいるのだから・・・。でも、まだ若いということは武器になる。年をとれば

とるほどプライドも高くなり、背負うものもおおくなる。でも、ここで強いのは、やはりスキルがあるということ。

でも語学が出来るなんていうのは、世の中五万といるから、それ以外の何かを持ち合わせることは

とても必要。会社に入ってしまえば・・・今はそんな時代では本当にない。無から何を作り出せるか・・

日本人が苦手とするこの力やっぱり必要になったような気がする。サバイバル・・。さ、明日も

がんばろう!

2002年如月12日(火)

またまた忙しい一週間が始まった。今日は一日目を皿のようにしつつPCと格闘していたため

やっぱりちょっと疲れたので早めに帰ってきた、といっても定時であがっただけだけど。

しかしこの週末がとっても、うれし楽しい連続でなんだかわくわく。というのもうちのム〜ディ〜君は

ラブラブモードにスイッチが入ったままだったのだ。日曜日は結局、彼は最終を逃し、帰ってこられなくなり

月曜日の朝遭うことになった。р入れると午前中なの明るい声。「もう、おきたの?」と聞くと「君から

рェあったからにはおきないと・・・」とうれしいことを言ってくれる。でも、寝不足だろうと思い,午後2時くらいに

ソーダブレッドをもって、彼のうちへいった。朝ご飯を食べ,録画した「うるるん滞在記」をみる。あ〜〜

ギネスのみたい!アイルランドいきたい!と大騒ぎの上、最後にはやさしいぱぱさんの涙にめずらしく

彼までうるるる・・・。「ほら、涙」ホントにいままでの彼の涙は見たことがないので、とってもめずらしい。

私はといえば、二回目なのにしっかり涙がぽろり。その後、あらいものしているとガチャン・・・げげ、ワイングラス

をわってしまった。おこられる〜〜と思っていると笑顔で許してくれた。よかった・・・。そのあと、近所にお買い物に出かけた。

途中で「焼肉が食べたい!」とリクエストがあり、牛角へいくと「2月9日ニクの日サービス」でビール98円

お肉も破格で安い。二人ともご機嫌でぱくぱくごくごく・・・。なんと2100円ですんだ。なのでうれしいおkとに

彼がおごってくれた!ふたりともすっかりいい気分でおうちにもどり、ごろごろしているといつのまにか

ふたりとも熟睡。本当は彼の友達と会う約束があったのにいけず、途中でねむくなりつつも

いつのまにかまた寝ていた。朝,普段なら私が会社に行く時間に絶対起きない彼がおきて朝ご飯まで

作ってくれた。ごちそうさま!おいしかった。そんなわけですっかりラブラブモードで会社に行くのに

寂しくなってしまった。バレンタインディナーがとっても楽しみ。うれしい週末でした。

 

2002年如月9日(土)

あらら・・・気がついたらフォントの種類が減ってる・・・。なんじゃ?ソルトレイク始まりましたね。

うれしかったのは、開拓時代の再現で使っていた曲が、タイタニックのアイリッシュっぽい曲で、

あぁ・・この時代本当に沢山のアイリッシュ移民が移動したんだろうなと感じられたこと。

昨年の今ごろ、来週には彼がアイルランドに帰るというのですっごく不安な思いをしていたんだなぁと

思い、なんとなくさみしくなってしまった。というのも寂しいけど、でも彼もその時間をすごく

大事にしてくれていたから、アル意味では幸せだった。でも、今年はといえば、なんだかこのところ

冷たい!なんだよ〜〜〜!と思いつつ、でも、彼は給料日前。私もNTTのおかげでとても貧乏。

(プロバイダーをかえたらISDNの番号をかえなきゃいけなかったらしく、ISDN料金ではなかったのだ

おかげで3ヶ月10萬という恐ろしい請求書が・・・。もちろん、クレームつけたけどどうにもしてくれ

ない・・マイラインにしても意味ないなぁ・・とNTTの怠慢さに腹を立てております。)なので

仕事後、うちでディナーしようということになった。掃除して,ビデオを借りて、ハンバーグの煮込みを作り

というところに彼からのメール「I'm on my way. I am invited someone tomorrow....」という内容。

実は昨年の同時期、彼の自称お兄さん、おとうさんに彼は招待されたことがあってまたそれがあるという。

ここでなさけないながら「I'm on my way」を「だから彼の家に戻る途中」と解釈し、「えぇ!!こないの?」

と泣き崩れてしまった(笑)。「じゃ?今日は?」とメールを送ると「What are you talking about? I meant 

I'm coming to you」あ・・そうですか・・・一人でうけちゃった・・・。そんなわけでなんか変な迎え方に

なってしまった。とりあえず夕飯を食べ、なんだか彼もリラックス。驚いたことに彼は懸命に私と日本語で

話そうとしている。しかもうまくなっている!「勉強したの?すごいね!」毎日電車の中で再開したらしい。

それでこそ、Brendanである。とっても得意げな顔。しげしげと顔を見つめながらら「やっぱりいい顔し

てるなぁ・・笑顔が好きだなぁ・・・Westlifeよりかっこいい(爆)」とみほれてしまった(笑)

その後レンタルしてきた映画をみることにした。一本目は「隣のヒットマン」マシューペリーと・・・

あれ・・ど忘れ・・・アルマゲドンの・・・デミームーアの元だんな・・・のコメディー。フレンズのチャンドラー

のまま・・といってもいい(しかし彼はいい俳優よ)ボケ具合で彼も大笑いしっぱなし。二本目は

「ジェネラル」これはケビンスペイシーが演じた「私の愛したギャングスター」のより実写に近いもの。

彼にその話を聞いて以来見たかった映画で、彼は観たことがあったらしいけど、楽しんでいた。

というのもこのジェネラルの家の近くにすんでいたことがあり、「あぁ、ここの道毎日とおってた!」

とか「この撮影しているときみた!」とか大騒ぎ。たのしかったぁ。うちで映画を見るときはいつも

カウチで彼に膝枕してもらうのだけれど久々に「Come here」とさせてくれたのですっかりあまったれに

なってました。今日は彼はそのErickパパのご招待でおでかけ。また夜に会う予定。これからソーダブレッド

を久々にやいてあげようっと!そして、彼からの吉報が!日本語検定4級にパスしたそうだ!やったね!

うれしいのは「今度は3級にチャレンジ!」と前向きになったこと!がんばれ!YOu can do it!

 

 

2002年如月8日(金)

 

この一週間Westlife旋風がわたしの中をかけまくっておりました。仕事は容赦なく忙しいし、

Westlifeのイベントはあるしで大忙しでした。おかげで彼のことは彫ったらかし・・まずい。

水曜日のイベントのことは別途詳細をアップしますが、ヨーロッパのビッググループでありながら

素の彼らをみせてもらえて面白かった。わたしは、もちろん彼らが大好きだけれど、それは

彼らがアイリッシュであることが大きい気がする。しかも、みゆきちゃんにつっこまれたが

結局のところBrendanがすきなんではないかと・・・いうことになった。というのも、Bryanの行動、

Nickyの雰囲気など好きだな・・・というこはすべてといっていいほどBrendanに結びついてしまう。

笑っちゃうくらいに似たようなことをやるんだもの。今日、多分彼らは帰ったのだけれどちょっと

寂しい気持ち。わたしは彼らの歌も好き,そして、いつかどこかのパブでいっしょにパブソング

を歌いながら飲めたらいいなぁ・・と夢見てしまう。すっごい楽しそう。しかし、気になったのが

彼らの体系。21にしてあれでは、25歳くらいになったらおやじになってそうだ。

もし質問ができたら(Q&Aで!)普段どのくらい飲むのか?日本のパブにはいったか

聞いてみたかった。ま、夏のライブまで充電しておきましょう!

 

Home